本文の始まりです
“ニュース”
2025/02/13 初めての現場見学
今回、念願の現場見学に行ってまいりました😁😁
わたくし、もうすぐ入社3年目。総務部の事務員として、日々請求や支払等の経理業務を行っております。
現場でどのような仕事をしているのか、どのような環境で働いているのか、知識を深めたいと思い、現場見学に参加させていただきました。
現場での知識がほぼないので、同行した現場担当者、協力業者さんに説明いただきながらの見学です。

こちらの写真は、専務からの説明を受けている様子。
現場には無災害の記録や、一日の仕事の流れが記載されたボードがあり、現場での無事故を目指す取り組みや、休憩や休暇を取ろうといった取り組みが目で見えて、働きやすい環境づくりがなされているんだなと感じました😁

こちらは、現場担当者が作成した図面を見ている様子。
知識のない私には、とても難しい図面に見えましたが、実際に施工される協力業者さんに分かりやすい図面を作成することを心掛けているとのこと。(当社現場担当者談) とても素敵な心掛け✨✨

こちらは実際に施工された配管の説明を受けている様子。
赤色がお湯が出る配管で、青色が水が出る配管、緑色は追い炊きの配管、、、なるべく綺麗でスタイリッシュな見た目に配管することがポイントとのこと!😀✨ ただ図面を見て作業を行うわけではなく、今後入居される人のことも考えて作業をするそうです!!😉
今回の現場見学で、「設備工事」について、ちょっぴりですが学ぶことが出来ました。 それに現場で働く人達の熱い想いが見えてとても感動しました!
私も日々の仕事に活かして、さらに頑張っていきます!!
今回案内をしてくれた、現場担当者のUさん、本当にありがとうございました! 竣工まで頑張ってください!!!⭐
本文の終わりです